彫金教室 (カルチャー、プロコース)
時間をかけて、彫金技術を学びながら制作をします。
趣味としてジュエリーや宝飾品を作ることを始めるのも面白いですし、本格的な凝ったものやブランド品のような作品を作ってみることも頑張りしだいで可能です。
指輪、ペンダント、ピアス、バングルなどの様々な宝飾品制作を目指せます。
制作していく上でWAX加工、金属加工、石留、彫りなどいろいろな技術が必要な場合もありますが作るデザインに合わせてより良い方法や進め方を提案、指導していきます。
精度を高めて職人クラスの技術を身に着けるには時間もかかることもあり、沢山の作品を作ることは大変になりますが、本物の技術を身につけてもらえればと思います。
●カルチャーコース
趣味としてこんなもの、あんなものを作ってみたい。
自分のペースでゆっくり作りたい。
この手持ちの材料を使って何か作れないか。
など、アイデアや創作意欲があればなんとかなります。
工房の設備やスタッフ職人の経験を活かして形にしていきましょう。
費用 (税抜)
月謝 4000円 + 2000円(1コマ2時間)
*チケット 10000円(6コマ分)
*材料は実費(基本的にはシルバー)
*工具、消耗品などは可能な範囲で支給
材料のシルバーは当社の物をg売りでお渡しします。
デザインにより別途、石代や鋳造費、パーツ代がかかることがあります。
お手持ちのシルバーや、金、プラチナを使うことも可能です。(応相談)
●プロコース
本格的なジュエリーを作ってみたい、凝ったものを作ってみたい、
技術を学んでみたい、この手持ちの材料を使って何か作れないか。
など、創作意欲をもって技術を身につけましょう。
工房の設備やスタッフ職人の経験を活かして形にしましょう。
費用(税抜)
月謝 10000円 + 2000円(1コマ2時間)
*チケット 10000円(6コマ分)
*材料は実費(基本的にはシルバー)
*工具、消耗品などは可能な範囲で支給
材料のシルバーは当社の物をg売りでお渡しします。
デザインにより別途、石代や鋳造費、パーツ代がかかることがあります。
お手持ちのシルバーや、金、プラチナを使うことも可能です。(応相談)
流れと進め方
・目指したい形へのカウンセリング
・作りたいデザインやその手順、道具や使い方の説明、指導、練習方法など
・制作するうえでの工程説明や注意点、進行具合の確認、補助
が完成までの教室での主な指導になります。
デザインや内容、ご希望に応じて個別での進め方になりますが楽しみながらも技術習得の時間になればと思います。
教室の受講可能曜日は特に決めていませんので、事前に確認の上で御予約ください。
受講時間に関しては
①10時~12時
②13時~15時
③16時~18時
④19時~21時
ものつくりをしていると時間を忘れて何時間も集中して作業したくなることもあるかと思います。
集中しての受講も可能ですので1日1~3コマを目安に御検討下さい。
時間についてはおおよそとして考えていただき
前後時間、休憩時はお茶やコーヒーなどの飲食可能ですので
リラックスして楽しく制作していただければと思います。